カテゴリー別アーカイブ: 商品

手話奉仕員養成テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう【全面改訂版】

ZS019

厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム対応、手話奉仕員養成講座テキストの全面改訂を行いました。
この【全面改訂版】はDVDは付属されておらず、本テキストP.12に説明のある動画視聴システム(有料・別途年間契約が必要)で動画をご覧いただくことになっています。動画視聴システムについては直接契約となりますので社会福祉法人 全国手話研修センターまでお問い合わせください。
なお、このテキストは「実技編」ですが、「講義編」(2023年9月発売)とセットでご活用ください。

A4版 166頁
定価3,000円+税

ZS018

ZS018

厚生労働省手話通訳養成カリキュラム対応、手話通訳者養成講座講義テキスト改訂版です。

手話通訳者になるための基礎知識(手話通訳者制度、障害者福祉についてなど)を理論的に学ぶことができます。

『手話通訳Ⅰ ホップ ステップ ジャンプ』、『手話通訳Ⅱ ホップ ステップ ジャンプ』共用の講義テキストです。

A4判 94頁
定価1,800円+税

新しい手話2022/2023

ZW2023

医療・福祉、言語・表現、仕事、ITなど、現在社会で広く使われている用語、全164語を掲載しています。ろう者はもちろん手話初心者から手話通訳者まで必読の一冊です。手話表現を動画で見ることができるQRコードを掲載しています。

A5判 95頁
定価900円+税
(こちらの本は書店でもご注文いただけます。取り寄せの場合、納品までお時間がかかる場合があります。)

防災・災害関連用語

ZH003

標準手話ハンドブックシリーズの第三弾です。
近年確定されている手話には第一弾と同様に動画のQRコードを載せています。
確定したばかりの新しい手話19語も入れている一冊です。
体 裁:変形サイズ(縦175ミリ、横112ミリ 約60ページ)
定 価:500円+税(税込550円)
(こちらの本は書店では購入できません)

平和・軍事関連用語

ZH002

標準手話ハンドブックシリーズの第二弾です。
第一弾よりも単語数を多くし、「ロシア」「ウクライナ」「ポーランド」等の国名手話も加え編集しました。
同じような日本語の意味でも、手話表現が違う単語を掲載していますので、非常に便利な一冊です。

体 裁:変形サイズ(縦175ミリ、横112ミリ 60ページ)
定 価:500円+税(税込550円)
(こちらの本は書店では購入できません)

新型コロナウイルス感染症関連用語

ZH001

新たに「オミクロン株」等の新語も加えた新型コロナウイルス感染症関連の手話単語集です。
持ち運びやすい小型タイプで、価格もお求めやすくなっています。
きこえない人、手話通訳者、手話学習者の方にはもちろん、一般の方にもお薦めの一冊です。

体 裁:変形サイズ(縦175ミリ、横112ミリ 60ページ)
定 価:500円+税(税込550円)
(こちらの本は書店では購入できません)

Let’s Try国際手話

ZB0038

海外のろう者と国際手話で会話できるよう、8場面(あいさつ・観光・乗り物・買い物・レストラン・スポーツ・病院・トラブル)の会話文と必要な単語を、写真と動画で掲載。
国際手話の動画はQRコードにより確認することができ、また、会話文・単語には英語を併記している為、英語の学習にも役立ち、海外の方にも使えます。

体 裁:A5判 128ページ
定 価:1,800円+税

Let’s Try国際手話2

ZB0039

Let’s Try国際手話【続編】として、来日する外国のろう者と国際手話で会話できるよう、8場面((1)空港・ホテル・街歩き、(2)ろう者の生活、(3)私の家族、(4)買い物、(5)観光、(6)日本の文化、(7)食事、(8)トラブル)の会話文と必要な単語を、写真と動画で掲載。
国際手話の動画はQRコードにより確認することができ、また、会話文・単語には英語を併記している為、英語の学習にも役立ち、海外の方にも使えます。

体 裁:A5判 128ページ
定 価:1,800円+税

世界の国名手話

TB007

2025東京デフリンピックに向けて国名手話を学びましょう!

★ICSD(国際ろう者スポーツ委員会)加盟国はもちろん、非加盟でもなじみのある国も掲載!
★デフリンピックの4カラーを基に色分け!
★QRコードで動画を確認!
★国旗付き!
★コラム付き!
★アルファベット付きだから、外国人も読める!
★A5判 82ページ!

東京の路線駅名手話

TB005

全国から、世界から沢山の人々が東京に集う東京オリンピック・パラリンピックで活かせる都内全ての路線と駅名手話単語です。ローマ字がついているので、外国人へのプレゼントにオススメ♪

手にことばを 初級用 【2020年4月一部改訂版】

A0012

聞こえない人と手話でお話ししよう。
楽しく覚えてLet`s try!!
東京の区市手話入り。

手にことばを 中級用 【2020年10月改訂版】

A0013

【令和2年10月1日 一部改訂】
聴覚障害者生活に関わりの深い7つのテーマで、読み取り・手話表現・会話練習ができます。各々のテーマに沿った聴覚障害問題で、手話を学びながら、みんなで考えましょう。

手にことばを 上級用

A0014

場面通訳がコラム付きで沢山載っています。手話通訳者をめざす方、手話サークルでも活用できます。ぜったい役立つ上級用。

東京のろう運動と福祉

TT006

東京都のろうあ運動の歴史と現状、社会福祉の基礎的な知識が得られるように編纂しました。
手話講習会、手話サークル、その他手話通訳者学習の場で参考書としてお使いください。

全日本ろうあ連盟70年史

ZB030

当連盟は戦後の混乱期に、全国の仲間が群馬県伊香保温泉に集まり、自分たちの手で新たな組織を立ち上げたのがその始まりです。それから今日に至るまでの70年間、仲間と共に築いてきたろうあ運動の歴史を振り返り、これからにつなげていく歴史書として編纂したのが「全日本ろうあ連盟70年史」です。

これで合格! 2020全国手話検定試験(第14回)

ZK2020

第14回全国手話検定試験(2019年実施)の5級~1級の問題及び解答・解説を収載。実技試験問題を収録したDVD付きで、手話の実際をわかりやすく解説する。手話の読み取り・表現のポイントや筆記試験対策の解説も充実。巻末には5級~準1級の基本単語一覧を収載。

手話美しく ~伊東雋祐の歌

ZB011

ろう者の悲しみ、手話通訳者の苦しみ、そして両者の喜びを歌った全国手話通訳問題研究会の初代運営委員長 故伊東雋祐氏。氏のろう者や手話への想いあふれる歌に、同時代を生きた著者がろう者としての想いを重ねて織り上げた珠玉の1冊。

回想・ろう運動に生涯をささげたろうあ者の回想

ZB016

【販売終了しました】

故 全日本ろうあ連盟名誉連盟長 大家善一郎氏が、自分の生いたちやろう教育の想い出、ろう運動について書き残した回想記 (季刊ろうあ運動より対談、講演録を掲載)

一人ひとりが輝く ~きこえない人びとの暮らしを支える拠点づくりのために~

ZB010

「わたしたちのまわりにひとりぼっちのろう者はいないだろうか…」
冒頭のことばは、忘れられたり、切り捨てられたり、隔離されたり、一人では歩けないなかまの顔を思い浮かべた、ひとりの聴覚障害者のつぶやきです。(「はじめに」より)

本書は、ろう重複障害者、ろう高齢者のための施設づくりや、東日本大震災の支援活動に取り組んできた人びとの真摯な声をまとめ、一人ひとりの聴覚障害者の暮らしとその人生を人間らしく豊かに生きていくために、今後どのような制度や事業を進めていくべきかを提言しています。聴覚障害の当事者や関係者はもちろん、自治体職員、聴覚障害者協会や手話サークルなどの関係団体、家族、福祉を学ぶ方々、市民の皆様…多くの人にぜひ読んでいただきたい「きこえない人びとの暮らしを支えるものは何か」が分かる書です。

「手話コミュニケーション双書」シリーズ第4巻 ~北欧の教室で子どもたちは手話による「学び」をどのように体験しているか~ ・ スウェーデンにおけるバイリンガルろう教育   - ろう学校の教室から ・ 『アダムスブック』はいかにつくられたか   - 手話でスウェーデン語を教える試み

ZB008

「手話コミュニケーション双書」シリーズ第4巻

~北欧の教室で子どもたちは手話による「学び」をどのように体験しているか~
・ スウェーデンにおけるバイリンガルろう教育
– ろう学校の教室から
・ 『アダムスブック』はいかにつくられたか
– 手話でスウェーデン語を教える試み

手話のための言語学の常識

ZB009

「手話コミュニケーション双書」シリーズ第2巻

手話に関わる方々のために書かれた、日本語の仕組みが見えてくる本。手話通訳士を目指す人には必読の1冊です。

新 日本語-手話辞典

ZB001

※恐れ入りますが、当ホームページよりご注文頂くことはできません。下記「購入方法」をご覧ください。

新村出賞受賞の「日本語-手話辞典」を14年ぶりに大改訂。
現在普及している手話を大幅に追加した、国内唯一の手話用例辞典です。
単語だけではなく会話例を10,000以上収載し、手話でのコミュニケーションが一層広がります。
聴覚障害者、手話通訳者、手話学習者を問わず、また医療、教育、福祉の様々な分野で役立つ大辞典です。

B5判上製函入り 1,808頁

今すぐはじめる手話テキスト 聴さんと学ぼう!

ZB026

【おすすめ】市民講座、手話学習会等で指導者と一緒に学ぶための手話テキストです!

はじめて手話を学ぶ方のために!
ろう者や手話について知ることができ、自己紹介や簡単な会話に役立つ手話を身につけられます。
「挨拶」「買い物」「防災」など、全12講座。場面別にかわいいキャラクター「聴さん」と一緒に会話をしながら楽しく手話を学びましょう。

ろう者について理解を深めるため「知ってほしいこと」、そのほか基本的な単語205語、指文字、数詞、助数詞一覧も掲載されています。

※本書は厚生労働省「手話奉仕員養成カリキュラム」に対応していません。
手話奉仕員養成講座には『手話を学ぼう 手話で話そう』をご活用ください。

おぼえようみんなの手話

ZB003

手話の歴史や特徴・構成要素などの理論、数や人物・疑問詞などの基本単語、自己紹介をはじめホテルや病院、銀行などさまざまな場面での会話表現すべてにイラストと動作の説明文をつけ、初めて手話を学ぶ人にもわかりやすく学ぶことができます。

※ベストセラー「おぼえようみんなの手話」<基礎編><会話編>を一冊に集約。わかりやすさはそのままに、一部内容も改訂しました。

著者:飯塚千代子
監修:全日本ろうあ連盟

Let’s Try国際手話

ZB038

海外のろう者と国際手話で会話できるよう、8場面(あいさつ・観光・乗り物・買い物・レストラン・スポーツ・病院・トラブル)の会話文と必要な単語を、写真と動画で掲載。
国際手話の動画はQRコードにより確認することができ、また、会話文・単語には英語を併記している為、英語の学習にも役立ち、海外の方にも使えます。

体 裁:A5判 128ページ

ナチス・ドイツの優生思想~断種と「安楽死」政策を検証する~

ZB039

この本は以前、文理閣より『ナチス・ドイツと聴覚障害者』(中西喜久司著(元全日本ろうあ連盟理事))として発行されたものの復刻版であり、過去に40万人の障害者が不妊手術を強制された、旧優生保護法問題を学ぶのにふさわしい内容になっています。

手話言語白書

ZB037

多様な言語の共生社会をめざして

教育や就労などでろう者が受ける様々な差別や偏見の根底には手話への無理解がある。手話が言語であることへの理解を広め、きこえる人にとっての音声言語と同様にきこえない人も手話言語を自由に使って暮らせる社会を実現する上で何が課題かを、当事者の立場からわかりやすく解説する。

発行 株式会社 明石書店
編集 一般財団法人全日本ろうあ連盟
A5判 312頁

使える!スポーツ手話ハンドブック

ZB032

大会運営にも役立つ!スタッフ必携の一冊です。

2020年に迫った東京オリンピック・パラリンピック、また、ろうあ者体育大会などまた全国各地で開催されるスポーツ大会で使える様々な手話表現を網羅した書籍です。オリンピック・パラリンピックの競技名だけでなく、大会や式典、大会運営に関わる人に役立つ用語を中心に幅広い分野の手話を246単語収録、さらにスポーツ関連の情報を掲載しています。

A5判 160頁

DVDで楽しく学べる はじめて出会う手話

ZB027

主に初めて手話を学ぶ人に向けて、DVD付きで10のシーンから基本的な手話を学ぶことができます。知っておきたい手話の単語集や、手話やろう者に関する基礎知識も掲載していますので、これから手話を学ばれる方に最適です!また、手話講習会に通われている方の自宅学習のための本、行政や団体・サークルなどの手話学習会の教材としても活用いただけます。
付属のDVDには本の内容に沿って、ろう者自身が表現する手話の「基本文」、「会話文」、「単語集」を収録しています。本と合わせてご利用いただくとより一層手話の学習が進みます。

A5判 192頁 (DVD付・約60分)

手話を学ぶ人のために ~もうひとつのことばの仕組みと働き~

ZB031

「手話ってなに?」「手話の構成要素?」「手話の文法」「新しい手話をどうつくるか」「手話ということば」「手話と社会」など、手話とはどういう言語かについて、言語学と社会言語学の観点から分かりやすく説明しています。手話を学ばれている方に是非おすすめします。

青山学院大学名誉教授       本名 信行
豊橋技術科学大学総合教育院教授  加藤 三保子

A5判 132 頁