恒例の耳の日記念文化祭を今年も行います。
期間:2019年2月23日(土)~24日(日) 2日間
会場:東京都障害者福祉会館(港区三田)
参加券:500円(2日間通し)
※各区市聴覚障害者協会及び東京都聴覚障害者連盟事務所で扱っています。
当日券もあります。
詳細は第48回耳の日記念文化祭チラシをご参照ください。
恒例の耳の日記念文化祭を今年も行います。
期間:2019年2月23日(土)~24日(日) 2日間
会場:東京都障害者福祉会館(港区三田)
参加券:500円(2日間通し)
※各区市聴覚障害者協会及び東京都聴覚障害者連盟事務所で扱っています。
当日券もあります。
詳細は第48回耳の日記念文化祭チラシをご参照ください。
電話リレーサービスの学習会を以下の3回、行います。
3回とも同じ内容ですので、ご都合のよいときにご参加ください。
1回目:2019年1月20日(日)13:30~15:00
フクラシア晴海 201号室
2回目:2019年1月27日(日)10:30~12:00
調布市総合福祉センター
3回目:2019年2月11日(月・祝)15:00~16:30
渋谷区リフレッシュ氷川・多目的室B
参加費:無料(当日参加可)
1月19日(土)に開催する、関東活動者研&関東通研の基調講演ですが、会場に余裕があることと、今後の東京の情報保障に影響するため公共性が高いということから、公開講演として実施することになりました。 どなたでも参加できますので(当日参加も可)周知をよろしくお願いいたします。
日時:2019年1月19日(土) 午後1時~3時15分
会場:フクラシア晴海
テーマ:「『会計年度任用職員制度』と『設置通訳者の身分保障』について」
講師:佐々木良子氏(関東手話通訳問題研究会)
参加費:5,000円