お知らせ

2025年度「東聴連手話講座」のご案内

チラシ(PDF)2025年度東聴連手話講座ご案内

さらにスキルアップしたい方!
聞こえない講師から様々な表現と知識を学ぼう!

‐クラスA‐
手話でのコミュニケーション能力をつけましょう
(手話学習歴2年以上)

‐クラスB‐
手話の幅を広げ、知識を高めましょう
(手話学習歴3年以上)

クラスの詳細はチラシをご覧下さい。

手話講座募集要項

期 間 1年間・24回(2025年4月~2026年3月)
※原則隔週開催ですが、講師の都合で一部変更となる場合があります
※A-③田原クラスのみ、会場の都合で6月開講、日程は不規則です
※デフリンピック開催月(11月)は、講習会はございません。他の月に振り替えます。
場 所 ◎東京聴覚障害者自立支援センター2階 多目的室(JR渋谷駅南口下車徒歩10分)
◎日野市中央福祉センター(JR中央線日野駅下車徒歩約7分)
◎オンライン(Zoom)
受講料 4万円(教材費が若干かかる場合があります)

≪お申し込み方法≫
申込期間:3月3日(月)~3月20日(祝)必着

件名に「手話講習会申込」
(1)番号と希望するクラス
(2)お名前(フリガナ)
(3)Emailアドレス(オンラインクラスのみ:受講時のPCアドレス推奨)
(4)緊急時における連絡先(携帯電話のEmailアドレス)
(※講習当日の緊急時や講師の都合による休講(延期)のみに使用させていただきます)
をご記入の上、当連盟までEmailにてお申込みください

◎受付は先着順です。もし、締切日前に定員に達した場合はそこで締め切ります
◎受講決定通知(Email)が届きましたら、締切日までに指定口座へ受講料をお振り込みください
◎もし、お申し込みから5日経っても通知が来ない場合は、下記へお問い合わせください
(迷惑フォルダに入っていないか、ドメイン(@deaf.tokyo)が受信可能か、
まずご確認お願いします)
◎応募人数によっては開講できない場合もあります。ご了承願います

-お申込み・お問い合わせ先-
公益社団法人 東京聴覚障害者総合支援機構 東京都聴覚障害者連盟
Email:sle@deaf.tokyo(手話啓発事業専用アドレス)
FAX:03-5464-6057

Print Friendly, PDF & Email