いよいよデフリンピックまであと半月に迫りました。
デフリンピック東京推進委員会よりお願いいたしました、デフリンピック当日の協力要員に多数のお申し込みをいただきありがとうございます。
総数(延べ)で500名近い要員が必要でしたので集まるかどうか不安でしたが、蓋を開けてみるとなんと単身で約800名、総数(延べ)で4,000名近い申し込みがありました。
皆様のデフリンピックに対する注目と熱意をまざまざと感じました。本当にありがとうございます。
予想をはるかに上回る申し込みのため、日程調整に時間がかかっております。
申し込まれた方全員にぜひご支援をお願いしたいところですが、東京都(委託会社)や全日ろう連から依頼された要員数は制限があり、それもかなわず、かなりの数の方にご協力いただけないということになりそうです。
すでに三分の一ほどの方に「要員としてのご支援をお願いできないという結果になりました」というメールをお送りいたしました。
現在残りの方を振り分け中です。
そのため、予定していた10月末までのご連絡が間に合いそうにない状況です。申し訳ございません。
連休明けの11月4日にはご連絡いたしたく準備を進めますので、もう少しだけお待ちいただければと存じます。
お一人あたり2~4日のご協力をお願いすることになりそうですが、半日だけの方や一日だけの方はお願いできないということになるかもしれません。
すでに連絡いたしましたお断りした皆様には、せっかくお申し込みいただきましたのに、非常に心苦しく心よりお詫び申し上げます。
デフリンピック東京推進委員会
事務局 越智大輔



