Tokyo Federation of Deaf
東京都聴覚障害者連盟
  • ホーム
  • 連盟について
    • 連盟について
    • 連盟沿革
    • 2022年度スローガン
    • 2022年度運動方針
    • 2021年度事業計画
    • 年間行事
    • 体制
    • 公益社団法人東京聴覚障害者総合支援機構
    • 加盟協会
  • ろう運動
    • ろう運動
    • 東京の聴覚障害者の状況と福祉
    • 日本と東京のろう運動の歴史 (抜粋)
    • 自立支援法と聴覚障害者
    • 東京都の聴覚障害教育の状況
    • 参政権
    • ろう重複障害
    • 聴覚障害者公務員の雇用等に関する実態調査
    • 「聴覚障害者とは」
    • 福祉対策会議結成までの経緯と現状について
  • 書籍の購入
  • お問い合わせ
コロナ対策

聴覚障害者の皆さんへ~新型コロナ対策編~動画を公開!

コロナ対策
2020.11.182020.11.17

新型コロナ対策の注意点などをわかりやすくビデオ動画で公開しました。
ぜひご覧ください。

Print Friendly, PDF & Email
東京都聴覚障害者連盟
東京都聴覚障害者連盟
デフスポーツ選手会員へ
【急告】緊急事態宣言に伴う事務所体制について
ホーム
コロナ対策
東聴連facebookデフリンピックTwitterデフリンピックinstagram書籍・DVD支援事業所たましろの郷手話通訳等派遣センター全日本世界
RSS RSSフィード
RSS対応ツールやアプリに本URL登録すると、 更新情報が自動的に通知されます。

東京都の自治体

バナー:東京都
  • 都内区市町村マップ
  • 特別区協議会
  • 特別区長会
  • 東京都市長会
  • 東京都町村会

人気記事

第52回耳の日記念文化祭を開催します!(2月25〜26日)
2022.12.28
耳の日記念文化祭の企画及び方法の変更について
2022.02.212022.02.22
素晴らしい手話の世界への招待2022年度下期のご案内
2022.10.05
第37回 東京都手話通訳問題研究集会のご案内
2023.01.26
【完売御礼】『ヒゲの校長』上映会のご案内(女性部)
2022.09.282022.10.24
【女性部企画】女性部令和5年新年会のご案内
2022.12.022022.12.03

RSS ろうあ連盟RSS

  • 2022年度国際手話オンライン講座(第2回初級クラス):講師からの宿題について 2023/02/03
  • 2025東京デフリンピックシンポジウムの開催について(2月22日(水)18:00~/順天堂大学【対面】)「2025東京デフリンピックに向けてアスリート、患者さんとともに考える“誰ひとり取り残さない医療”とは?」 ― 2025東京デフリンピックに向けて、順天堂が育む夢の輪 ― 2023/02/03
  • 全日本ろうあ連盟から、第5回全国手話言語市区長会手話劇祭実行委員会様へ感謝状を贈呈しました 2023/02/02

RSS 全国スポーツ情報RSS

  • スポーツ庁web広報マガジン(2025年夏季デフリンピックの日本招致決定について) 2022/10/07
  • 2025年デフリンピック大会東京開催決定(お祝いメッセージ) 2022/09/12
  • 2025年デフリンピックの開催地が東京に決定しました 2022/09/10

RSS 都福祉保健局RSS

  • 令和5年度東京都障害者施策推進部 システム開発専門員の募集 2023/02/02
  • 変異株について 2023/02/02
  • 福祉保健局企画部計理課 会計年度任用職員(福祉保健局アシスタント職)の募集 2023/02/01
東京都聴覚障害者連盟
Copyright © 2013-2023 東京都聴覚障害者連盟 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 連盟について
      • 連盟について
      • 連盟沿革
      • 2022年度スローガン
      • 2022年度運動方針
      • 2021年度事業計画
      • 年間行事
      • 体制
      • 公益社団法人東京聴覚障害者総合支援機構
      • 加盟協会
    • ろう運動
      • ろう運動
      • 東京の聴覚障害者の状況と福祉
      • 日本と東京のろう運動の歴史 (抜粋)
      • 自立支援法と聴覚障害者
      • 東京都の聴覚障害教育の状況
      • 参政権
      • ろう重複障害
      • 聴覚障害者公務員の雇用等に関する実態調査
      • 「聴覚障害者とは」
      • 福祉対策会議結成までの経緯と現状について
    • 書籍の購入
    • お問い合わせ
  • 東京都聴覚障害者連盟